6 "description": "公園や建物、湖沼等を地図に追加",
7 "tail": "クリックするとエリアの描画が開始されます。公園や湖沼、建物などを描くことができます。"
11 "description": "道路や歩道、用水路など、ラインを描画",
12 "tail": "クリックするとラインの描画が開始されます。道路や歩道、流水経路などを描くことができます。"
16 "description": "レストランや記念碑、郵便ボックス等、ポイント情報を追加",
17 "tail": "クリックした地点にポイントを追加します"
21 "description": "マップの拡大縮小"
24 "tail": "クリックすると、エリアへノードを追加することが可能です。描画を完了するには、最初に描いたノードをもう一度クリックしてください。"
27 "tail": "クリックすると、ラインへノードを追加することが可能です。別のラインをクリックすることで、ライン同士を接続することができます。ラインの描画を完了させるには、描画を終了させたい地点でダブルクリックしてください。"
34 "vertex": "ウェイへのノード追加",
35 "relation": "リレーションを追加しました。"
47 "description": "このラインを延長させます",
48 "not_eligible": "延長可能なラインがありません",
49 "multiple": "延長可能なラインが複数存在します。Shiftキーを押しながら対象のラインを選択してください。",
56 "annotation": "描画のキャンセル"
59 "annotation": "リレーションメンバーの役割を変更"
75 "not_closed": "エリアが閉じられていないため、円状に整形することができません",
76 "too_large": "ウェイの一部がダウンロードされていないため、円状に整形することができません。",
77 "connected_to_hidden": "非表示の地物に接続しているため、円状に整形することができません。"
82 "line": "ラインの角を直角に整形",
87 "line": "ラインの角を90度に整形",
88 "area": "エリアの角を90度に整形"
90 "not_squarish": "直交にできない辺があるため、角を直角に整形することができません",
91 "too_large": "ウェイの一部がダウンロードされていないため、四角形に整形することができません。",
92 "connected_to_hidden": "非表示の地物に接続しているため、四角形に整形することができません。"
96 "description": "このラインを直線にします",
98 "annotation": "ラインを直線にしました",
99 "too_bendy": "このラインは複雑に曲がっているため、直線化できません。",
100 "connected_to_hidden": "非表示の地物に接続しているため、直線に整形することができません。"
105 "single": "この地物を完全に削除します。",
106 "multiple": "これらの地物を完全に削除します。"
109 "point": "ポイントを削除しました。",
110 "vertex": "ウェイ上のノードを削除しました。",
111 "line": "ラインを削除しました。",
112 "area": "エリアを削除しました。",
113 "relation": "リレーションを削除しました。",
114 "multiple": "{n}件の地物を削除しました。"
116 "incomplete_relation": {
117 "single": "関連する地物データをすべてダウンロードしていないため、この地物を削除できません。",
118 "multiple": "地物全体がダウンロードされていないため、削除することができません。"
120 "part_of_relation": {
121 "single": "この地物は大きなリレーションの一部であるため、削除できません。まずリレーションから削除してください。",
122 "multiple": "これらの地物は大きなリレーションの一部であるため、削除できません。まずリレーションから削除してください。"
124 "connected_to_hidden": {
125 "single": "この地物は非表示の地物に接続しているため、削除できません。",
126 "multiple": "これらの地物は非表示の地物に接続しているため、削除できません。"
130 "annotation": "リレーションへメンバーを追加"
133 "annotation": "リレーションからメンバーを削除"
137 "point": "ウェイをポイントに接続",
138 "vertex": "ウェイを他のウェイト接続",
139 "line": "ウェイとラインを接続",
145 "description": "ウェイの接続を解除して切り離す",
147 "annotation": "ウェイの接続を解除",
148 "not_connected": "ライン/エリアの接続を解除できません",
149 "connected_to_hidden": "非表示の地物に接続しているため、切り離すことができません。",
150 "relation": "リレーションに所属しているため、切り離すことが出来ません。"
154 "description": "選択した地物をマージ",
156 "annotation": "{n} 個の地物をマージ",
157 "not_eligible": "地物情報がマージできません",
158 "not_adjacent": "地物同士が結合していないため、マージできません",
159 "restriction": "\"{relation}\" リレーションに所属している地物が含まれているため、マージすることができません",
160 "incomplete_relation": "地物全体がダウンロードされていないため、マージさせることができません。",
161 "conflicting_tags": "タグの値が競合しているため、地物をマージできません"
166 "single": "この地物を別の位置へ移動します。",
167 "multiple": "これらの地物を別な位置へ移動します。"
172 "vertex": "ウェイ上のノードを移動",
175 "multiple": "複数の地物を移動しました。"
188 "description": "ラインの向きを反転",
190 "annotation": "ラインの方向反転"
195 "line": "このノードを境としてラインを分割",
196 "area": "このエリアの外周を2つに分割",
197 "multiple": "このノードを境としてライン/エリアを分割"
203 "multiple": "{n} ライン/エリア外周を分割"
205 "not_eligible": "基点/終端を境としたライン分割はできません。",
206 "multiple_ways": "複数のラインを分割します",
207 "connected_to_hidden": "非表示の地物に接続しているため、分割することができません。"
211 "select": "道路の区間を選択するにはクリックしてください。",
212 "toggle": "進行方向制限を切り替えるにはクリックしてください。",
213 "toggle_on": "「{restriction}」の制約を追加するにはクリックしてください。",
214 "toggle_off": "「{restriction}」の制約を削除するにはクリックしてください。"
217 "create": "進行方向制限を追加しました",
218 "delete": "進行方向制限を削除しました"
223 "tooltip": "もとに戻す: {action}",
224 "nothing": "もとに直す変更点がありません"
227 "tooltip": "再実行: {action}",
228 "nothing": "やり直した変更点がありません"
230 "tooltip_keyhint": "ショートカット",
231 "browser_notice": "このエディタは Firefox、Chrome、Safari、OperaそしてInternet Explorer 11以降で動作します。地図を編集するには、ブラウザをアップデートするか、Potlatch 2を利用してください。",
234 "localized_translation_label": "多言語名称",
235 "localized_translation_language": "言語選択",
236 "localized_translation_name": "名称"
238 "zoom_in_edit": "編集するには地図を拡大してください",
241 "loading_auth": "OpenStreetMapへ接続中...",
242 "report_a_bug": "バグ報告",
243 "help_translate": "翻訳協力",
245 "hidden_warning": "非表示の地物{count}件",
246 "hidden_details": "現在非表示の地物: {details}"
249 "error": "APIサーバへの接続が失敗しました",
250 "offline": "APIがオフラインです。しばらくしてからもう一度お試しください。",
251 "readonly": "APIは読み込み専用モードです。変更内容の保存はしばらく時間を置いてから行なってください。",
252 "rateLimit": "APIは匿名の接続を制限しています。修正するにはログインしてください。"
255 "description_placeholder": "投稿内容についての短い説明(必須)",
256 "upload_explanation": "あなたがアップロードした編集内容は、OpenStreetMapを利用しているすべてのユーザが閲覧できるようになります。",
257 "upload_explanation_with_user": "編集した内容を {user} アカウントでアップロードし、OpenStreetMapを利用しているすべてのユーザが閲覧できるようにします。",
259 "changes": "{count} 個の変更",
261 "modified": "変更した地物",
264 "about_changeset_comments": "変更セットのコメントについて",
265 "about_changeset_comments_link": "//wiki.openstreetmap.org/wiki/Good_changeset_comments",
266 "google_warning": "コメントの中で Google に触れていますが、 Google マップからのコピーは絶対に禁止です。",
267 "google_warning_link": "http://www.openstreetmap.org/copyright"
270 "list": "{users} による編集",
271 "truncated_list": "{users} とその他 {count} 人による編集"
274 "selected": "{n} 個を選択中",
282 "location": "ロケーション",
284 "imperial": "ヤード・ポンド法"
294 "search": "世界中のデータから検索",
295 "no_results_visible": "表示中のエリアからの検索結果はありませんでした",
296 "no_results_worldwide": "検索結果がありません"
299 "title": "編集画面を現在地へ移動",
300 "locating": "位置情報を取得中です。しばらくお待ちください。"
303 "no_documentation_combination": "このタグの組み合わせに関する解説はありません",
304 "no_documentation_key": "このキーに対する解説はありません",
305 "documentation_redirect": "文書は新しいページにリダイレクトされました",
307 "view_on_osm": "openstreetmap.orgで確認",
308 "all_fields": "すべての項目",
309 "all_tags": "すべてのタグ",
310 "all_members": "すべてのメンバー",
311 "all_relations": "すべてのリレーション",
312 "new_relation": "新しいリレーション...",
314 "choose": "地物の種類を選択",
315 "results": "検索結果{n}件: {search}",
316 "reference": "OpenStreetMap WIkiで確認",
317 "back_tooltip": "地物の編集",
321 "incomplete": "<ダウンロード未完了>",
322 "feature_list": "地物を検索",
332 "relation": "リレーション",
334 "add_fields": "項目追加: "
338 "description": "背景画像設定",
339 "percent_brightness": "明度 {opacity}%",
341 "best_imagery": "表示中の場所に最適な航空写真",
344 "custom_button": "カスタム背景の編集",
345 "fix_misalignment": "画像の位置を調整",
346 "imagery_source_faq": "この写真の出典元",
348 "offset": "画像の位置を調整するには、灰色のエリアのどこかをドラッグするか、ずれ幅をメートル単位で入力するかしてください。",
350 "description": "ミニマップ",
351 "tooltip": "現在表示中の周辺をズームアウトして表示"
356 "description": "地図データ",
357 "data_layers": "データレイヤ",
358 "fill_area": "エリアを塗りつぶし",
359 "map_features": "タグ定義一覧",
360 "autohidden": "表示対象となっている地物の数が多すぎます。ズームインしてから編集を行ってください。"
364 "description": "ポイント",
372 "description": "敷地内道路",
373 "tooltip": "私道、駐車場内経路、農道など"
376 "description": "歩道・小道",
377 "tooltip": "歩道、自転車道など"
380 "description": "建築物",
381 "tooltip": "建築物、避難所、ガレージなど"
384 "description": "土地利用関連",
385 "tooltip": "森林、農地、公園、住宅地、商業区画など"
388 "description": "区域境界",
392 "description": "水域関連",
393 "tooltip": "河川、湖沼、沼地など"
396 "description": "鉄道関連",
400 "description": "電力関連",
401 "tooltip": "電線、高圧線、発電所、変電所など"
404 "description": "廃棄消失/建設予定地",
405 "tooltip": "予定地、建設中、廃業、撤去済など"
408 "description": "その他",
414 "description": "塗りつぶしなし (ワイヤフレーム)",
415 "tooltip": "ワイヤフレームモードを有効化することで、背景画像の視認性が高まります"
418 "description": "部分的に塗りつぶし",
419 "tooltip": "エリアの内側だけが塗りつぶされます。(初心者オススメ)"
422 "description": "完全塗りつぶし",
423 "tooltip": "エリアがすべて塗りつぶされます。"
427 "heading": "OSMにアップロードされていない編集内容があります",
428 "description": "前回作業した編集内容がアップロードされていません。編集内容を復元しますか?",
434 "help": "編集内容をOpenStreetMapへ保存し、他ユーザへ公開",
435 "no_changes": "保存する変更はありません。",
436 "error": "保存中にエラーが発生しました",
437 "status_code": "サーバが状態コード{code}を返しました",
438 "unknown_error_details": "インターネットに接続されているか、確認してください。",
439 "uploading": "編集内容をOpenStreetMapへアップロードしています",
440 "unsaved_changes": "編集内容が保存されていません",
442 "header": "競合している編集を解決",
443 "count": "{total}件中{num}件の競合",
446 "keep_local": "自分の変更を維持",
447 "keep_remote": "他の変更を採用",
449 "delete": "削除したままにする",
450 "download_changes": "または変更をダウンロードしてください。",
451 "done": "すべての競合が解決されました。"
454 "merge_remote_changes": {
456 "nodelist": "あなたと{user}さんがそれぞれノードを変更しました。",
457 "memberlist": "あなたと{user}さんがそれぞれリレーションのメンバーを変更しました。",
458 "tags": "あなたが<b>{tag}</b>タグを「{local}」で変更し、{user}さんが「{remote}」で変更しました。"
462 "edited_osm": "OSM編集完了!",
463 "just_edited": "OpenStreetMap編集完了!",
464 "view_on_osm": "詳細情報確認",
465 "facebook": "Facebookでシェア",
466 "twitter": "Twitterでシェア",
467 "google": "Google+でシェア",
468 "help_html": "あなたが投稿した内容は数分で\"標準\"レイヤーに反映されます。その他のレイヤーへの適用や、記述した地物によっては反映にさらに時間がかかる場合があります。",
469 "help_link_text": "詳細",
470 "help_link_url": "https://wiki.openstreetmap.org/wiki/FAQ#I_have_just_made_some_changes_to_the_map._How_do_I_get_to_see_my_changes.3F"
478 "text": "iDは、世界でもっとも優れた自由な世界地図を編集するためのツールで、馴染みやすく、かつ高機能です。現在のバージョンは {version} です。詳細は {website} で公開中です。バグ報告は {github} で受け付けています。",
479 "walkthrough": "チュートリアルを開始",
484 "lose_changes": "OSMへアップロードされていない編集があります。投稿先サーバを切り替えると編集内容は破棄されます。投稿先を切り替えてよろしいですか?",
489 "on_wiki": "{tag}: wiki.osm.org ",
490 "used_with": "さらに詳しく: {type}"
493 "untagged_point": "タグなしポイント",
494 "untagged_line": "ラインにタグが付与されていません",
495 "untagged_area": "エリアにタグが付与されていません",
496 "tag_suggests_area": "ラインに {tag} タグが付与されています。エリアで描かれるべきです",
497 "untagged_point_tooltip": "この点が表す地物の種類を選択してください。",
498 "untagged_line_tooltip": "この直線が表す地物の種類を選択してください。",
499 "untagged_area_tooltip": "このエリアが表す地物の種類を選択してください。",
500 "deprecated_tags": "タグの重複: {tags}"
506 "cannot_zoom": "現在のモードでは、これ以上ズームアウトできません。",
507 "full_screen": "フルスクリーンにする",
508 "mapillary_images": {
509 "tooltip": "Mapillary から路上からの写真を取得します",
510 "title": "写真の重ね合わせ (Mapillary)"
513 "tooltip": "Mapillaryから交通標識を取得します (写真の重ね合わせが有効の時のみ)",
514 "title": "交通標識の重ね合わせ (Mapillary)"
517 "view_on_mapillary": "この画像をMapillaryで表示"
521 "help": "# ヘルプ\n\nこのアプリケーションは、自由に編集できる世界地図 [OpenStreetMap](http://www.openstreetmap.org/)編集用のエディタです。あなたが知っている地域についての情報を追加したり、編集したりして、誰もが使いやすい情報としてデータをオープンに広めましょう。\n\nあなたが編集した結果は、OpenStreetMapを利用するすべての人が閲覧することができます。編集するためには[ログイン](https://www.openstreetmap.org/login) する必要があります。\n\nこの [iD エディタ](http://ideditor.com/) の[ソースコードはGitHubで管理](https://github.com/openstreetmap/iD)されており、誰もが参加できるプロジェクトとして公開されています。\n",
522 "editing_saving": "# データの編集と保存\n\nこのエディタはオンライン環境で使用されることが前提とされており、現在もウェブサイトを通じてこのエディタが利用されているはずです。\n\n### 地物の選択\n\nポイント情報や道路といった地物情報は、地図上に表示されている対象をクリックすることで選択ができます。選択された地物はハイライトされ、詳細情報が記載されたパネルが表示されます。\n\nこのパネル内の情報を編集することで、対象の地物の情報を編集できます。 複数の地物を範囲選択するには、まずキーボードの 'Shift' キーを押してください。そのまま選択したい地物をクリックするか、 'Shift' キーを押しながら地図上をドラッグして四角形を作ってください。四角形の中に含まれた地物がすべて選択状態になります。\n\n### 編集内容の保存\n\n道路や建物、特定の場所などの追加/編集結果は、OSMサーバへ保存されるまでの間、あなたのローカルPC上に格納されます。間違った編集をしてしまっても慌てないでください。巻き戻しボタン(Undo)をクリックすることで、編集内容を巻き戻すことができます。同じ編集をもう一度実施したい場合は、巻き戻しのキャンセルボタン(redo)をクリックしてください。\n\n編集に区切りがついたら、'保存' をクリックして作業を終了してください。例えば街の一区画の編集が終わり、そこから別の場所の編集に移動する場合などがよいでしょう。データを保存する前に、編集した内容をもう一度見直しましょう。データが間違っている可能性がある場所がエディタ上に表示されますので、必要に応じて修正を行なってください。\n\n編集内容に問題がなければ保存を行いましょう。あなたの編集内容を簡潔に表すコメントを記入した後、もう一度 '保存' をクリックすることで、あなたの編集内容は [OpenStreetMap.org](http://www.openstreetmap.org/) に投稿されます。投稿されたデータはあなた以外のすべての利用者に対しても表示されるようになり、そこに情報を追加したり、編集したりすることができるようになります。\n\n編集を一度に完了させることができない場合は、ブラウザのエディタ表示をそのままにして、いったんブラウザを閉じてしまいましょう。同じブラウザとエディタを使えば、後々、作業の続きを実施することができます。\n\n### エディタの活用\n\nエディタで使うことのできるキーボードショートカットは[こちら](http://wiki.openstreetmap.org/wiki/ID/Shortcuts)に一覧があります。\n",
523 "roads": "# 道路\n\nこのエディタは道路を作成、修正、削除する機能を備えています。小路、自動車道、山道、自転車道等々、編集対象となる道路の種別に制限はありません。交差する道路を細かく地図に描くことも可能です。\n\n### 選択\n\n対象の道路をクリックすることで、選択することができます。選択された道路は強調表示され、ラインに対する操作を行う小さなツール項目がその近くに表示されます。道路の詳細情報は、サイドバーに一覧表示されます。\n\n### 修正\n\n既に描かれている道路の中には、背景画像の衛星写真やGPSトラックと明らかに位置が異なるものがあります。そうした道路を見つけたら、道路を正しい位置に修正しましょう。\n\nまずは変更対象となる道路をクリックして選択します。対象の道路が強調表示され、操作可能なポイントがラインの上に表示されて、位置の変更が可能となります。ラインとポイントを、より正しいと思われる位置に移動させてください。ライン上のポイントを増やすには、ラインの上でダブルクリックすることで、その位置にポイントを作成することが可能です。\n\n道路の接続状態が誤っている場合は、どちらかの道路の上に表示されているポイントをもう一つのラインの上に移動させ、2つのラインを接続してください。道路の接続は地図にとって非常に重要であり、車輌のナビゲーションを行うためには道路が正しく接続されていることが必須となります。\n\n'移動'ツールをクリックするか、キーボードでショートカットキー 'M' を押すことで、道路全体を一度に移動させることができます。もう一度クリックすることで、その位置へ対象が移動します。\n\n### 削除\n\n描かれている道路が完全に間違っている場合 - 衛星写真に映っておらず、より理想としては実際に現地で道路が無いことを確認できた場合 - その道路のデータそのものを削除し、地図から消すことが可能です。地物を削除する際の注意として、編集結果は他の編集と同様すべての利用者の目に触れること、また、衛星写真は撮影日時が古い可能性があり、道路が新しく敷設されているかもしれないことを意識してください。\n\n道路を削除するには、対象のラインをクリックして選択し、ツール項目からゴミ箱アイコンをクリックするか、'Delete'キーを押してください。\n\n### 新規作成\n\n道路があるはずなのにまだ描かれていない? エディタ左上に表示されている'ライン'アイコンをクリックするか、ショートカットキー'2'を押すと、ラインの新規描画を行うことができます。\n\n地図をクリックすることで、その地点からラインの描画が開始されます。もし既に描かれている道路から枝分かれした道路の場合は、既存道路で分岐が行われている部分をクリックして、その位置から描画を始めるようにしてください。\n\n衛星画像やGPSログなどで表示されている道路の形に添ってクリックし、ポイントを作成してください。描画している道路が他の道路と交差している場合は、交差している位置でクリックし、ラインを接続してください。描画を終了するには、終了する位置でダブルクリックするか、キーボードの'Return'、あるいは'Enter'キーを押してください。\n\n",
524 "gps": "# GPS\n\nOpenStreetMapにおいて、GPSデータは最も価値の高い情報源のひとつです。iDエディタはあなたのPC上にある `.gpx` ファイルのトレース機能をサポートしています。GPSログは、スマートフォンのアプリケーションやGPSロガーを使用することで収集することができます。\n\nGPSを使用した現地調査の詳細な進め方については、[GPSによる調査](http://learnosm.org/ja/mobile-mapping/using-gps/)を参照してください。\n\nGPXログファイルをエディタの上にドラッグ&ドロップすることで、ファイルの内容をエディタ上に表示させることができます。ファイル形式の読み込みが正常に完了すると、ログは明るい紫色の線としてエディタ上に表示されます。エディタの右側に配置されている '地図データ' メニューをクリックすると、ログの表示/非表示、GPXが配置されたレイヤーへのズームを設定することができます。\n\nこのGPXログファイルはOpenStreetMapへ直接アップロードされたものではありません。このログを参考情報として地図を描いたり、あなたが追加する地物の配置場所の参考情報とするのがよいでしょう。また、あなた以外のユーザにもGPSログを使ってもらうためには[OpenStreetMapへのアップロード機能](http://www.openstreetmap.org/trace/create)を利用してください。\n",
525 "imagery": "# 背景画像\n\n地図を作成するにあたって、航空写真は重要なリソースのひとつです。上空からの撮影、衛星写真、自由な利用が認められた情報源などは、画面左側の'背景画像設定'メニューから表示させることが可能です。\n\nデフォルト設定では[Bing Maps](http://www.bing.com/maps/)の衛星写真レイヤーが表示されていますが、地図のズームレベル変更などで新しい場所を表示する際に別のリソースを表示させることが可能です。英国やフランス、デンマークでは、特定の地域に限り非常に細密な画像が利用可能です。\n\n画像提供側の間違いが原因で、背景画像と地図データの位置がずれていることがあります。既存道路の多くが一方向にずれている場合、すべての地物の位置を一度に移動させてしまう前に、背景画像の表示位置を調整してみて、オフセットがされていないか確認を行なってください。位置の調整は、背景画像設定の一番下に表示されている'背景画像をずらす'という項目から行うことができます。\n",
526 "addresses": "# 住所\n\n住所情報は地図において最も有用な情報のひとつです。\n\n住所情報は街路の付帯情報として扱われることがほとんどですが、OpenStreetMapにおける住所情報は、街路にそって配置されている建物の属性として記録されます。\n\n住所情報は建物を表す輪郭に付与しても構いませんし、独立したポイントとして配置してもかまいません。また、住所データの最適な情報源は現地調査、あるいは個人の記憶によるものです。GoogleMapsなど、他の地図からの転載は特別な許諾がない限り固く禁止されています。\n\n注: 日本では住所システムの体系が異なるため、街路を基とする上記の方法を適用することはできません。\n",
527 "inspector": "# 地物情報表示ウィンドウ\n\n地図上の地物を選択すると、画面左側に入力ウィンドウが表示されます。地物に関する詳細情報の編集はこのウィンドウから行います。\n\n### 地物種別の選択\n\nポイントやライン、エリアを描画する際には、描いた地物の種別を選択することが可能です。これによって、ラインが高速道路なのか住宅道路なのか、ポイントがスーパーマーケットなのか喫茶店なのか、などを表現します。地物情報表示ウィンドウには、よく利用される地物が表示されています。その他の地物を表示させたい場合は、検索ボックスから検索を行なってください。\n\n地物種別情報の右下に表示されている 'i' ボタンをクリックすると、その種別に関する詳細情報を表示させることができます。アイコンをクリックすると、その地物の種別が確定されます。\n\n### フォームを利用したタグ編集\n\n地物の種別を選択した後、あるいは既に種別が割り当てられた地物を選択すると、その地物に関する名称や住所などの詳細情報がウィンドウ内に表示されます。\n\n入力ウィンドウの一番下に配置されている 'タグ項目を追加'をクリックすると、Wikipediaのリンクや車椅子の利用可否などの要素に対する自由記入フォームが表示されます。\n\n情報表示ウィンドウの下の方に表示されている 'その他のタグ' をクリックすると、地物に対してその他のタグを付与することができます。 利用されることが多いタグの組み合わせは[Taginfo](http://taginfo.openstreetmap.org/)から検索が可能です。\n\n入力ウィンドウに記入した内容は、エディタ上の地図に即座に反映されます。'やり直し'ボタンをクリックすることで、いつでも入力内容を取り消すことが可能です。\n",
528 "buildings": "# 建物\n\nOpenStreetMapは世界でも有数の建物情報データベースです。このデータベースへの情報追加や改善は誰しもが参加可能です。\n\n### 選択\n\n建物の輪郭をクリックすると、その建物を選択することができます。建物はハイライト表示され、小さなツール項目と、画面右側にその建物の詳細情報が表示されます。\n\n### 修正\n\n建物の位置や、付与されているタグが誤っていることがあります。\n\n建物全体の位置を移動させるには、'移動'ツールのアイコンをクリックしてください。マウスを動かして建物を正しい位置へ移動させ、もう一度クリックして位置を確定させます。\n\n同様に、建物を形成しているポイントをクリックして正しい位置へ移動させることで、建物の形状を修正することができます。\n\n### 新規作成\n\nOpenStreetMapで建物を描く場合によくあがる質問として、建物をエリアとポイントのどちらで描いたほうがよいか、というものがあります。最善の方法では _できる限り、建物はエリアとして描き_ 、会社や個人宅、施設など、建物から独立した情報は別途ポイントとして、エリアとして描かれた建物の内側に配置します。\n\n画面左上に表示されている項目から'エリア'ボタンをクリックして、建物をエリアとして描いてみましょう。エリアの描画を終了するにはキーボードの'Return'キーを押すか、エリアを描き始めたポイントをもう一度クリックしてください。\n\n### 削除\n\nもし建物の情報が完全に間違っている場合 - 衛星写真に映っておらず、より理想としては実際に現地で建物が無いことを確認できた場合 - その建物データそのものを削除し、地図から消去することが可能です。地物を削除する際の注意として、編集結果は他の編集と同様すべての利用者の目に触れること、また、衛星写真は撮影日時が古い可能性があり、建物が新しく建設されているかもしれないことを意識してください。\n\n建物を削除するには、対象をクリックして選択し、ツール項目からゴミ箱アイコンをクリックするか、'Delete'キーを押してください。\n",
529 "relations": "# リレーション\n\nリレーションとはOpenStreetMapで地物を表現する際の特殊な記法で、複数の地物をひとつのグループとして扱うことが可能です。例えばリレーションでよく使われるものは、特定の高速道路や有料道路を複数のウェイを使って表現する *route リレーション* 、そして複数のラインをグループ化することによって分割されたエリアやドーナツ型の空洞部分などの複雑な表現を行う *マルチポリゴン* があげられます。\n\nリレーションを構成する地物は *メンバー* と呼ばれます。OSM上の地物がどのリレーションのメンバーになっているかはサイドバーに表示され、選択することが可能です。リレーションを選択するとその所属メンバーがすべてサイドバーにリストアップされ、地図上にその位置がハイライト表示されます。\n\niDでは編集中のリレーション情報はほとんどの場合、自動的に補完されます。ただし、例えば位置が間違っている道路をいったん削除して新しく書き直す際などは、書き直した道路ウェイが削除したウェイと同じリレーションに再度所属するように編集するべきです。\n\n## リレーションの編集\n\nリレーションを編集する場合、基本の形は以下のとおりです。\n\nリレーションに地物を追加してメンバーにする場合、まず対象の地物を選択した状態で、サイドバーの \"すべてのリレーション\" に表示されている \"+\" ボタンをクリックします。クリックしたら、リレーションの名称を入力するか、一覧から選んでください。\n\nリレーションを新しく作成する場合は、メンバーとして所属することになる最初の地物を選択した状態で \"すべてのリレーション\" に表示されている \"+\" ボタンをクリックし、\"新しいリレーション\"を選択してください。\n\nリレーションから地物を除外する場合は、対象の地物を選択し、除外を行いたいリレーションの隣に表示されているゴミ箱アイコンをクリックします。\n\nまた、\"結合\"機能を使うことで、空洞部分をもつマルチポリゴンを作成することができます。2つのエリアを描き、それぞれを内側(inner)と外側(outer)とします。次に、キーボードのShiftキーを押しながらそれぞれの地物をクリックし、両方を選択状態にしてから \"結合\" (+) ボタンをクリックしてください。\n"
534 "city_hall": "三川市役所",
535 "fire_department": "三川消防署",
536 "memory_isle_park": "平和祈念公園",
537 "riverwalk_trail": "岩川遊歩道",
538 "w_michigan_ave": "西岸広小路",
539 "e_michigan_ave": "東岸広小路",
541 "scidmore_park": "大通り公園",
542 "petting_zoo": "大通り公園付属動物園",
543 "n_andrews_st": "北安藤通り",
544 "s_andrews_st": "南安藤通り",
545 "n_constantine_st": "北三川通り",
546 "s_constantine_st": "南三川通り",
548 "railroad_dr": "鉄路通り",
549 "conrail_rr": "国有鉄道",
550 "st_joseph_river": "天神川",
554 "foster_st": "北方街道旧道",
555 "portage_river": "高瀬川",
556 "flower_st": "フラワーロード",
558 "walnut_st": "ドングリ通り",
559 "morris_ave": "もみじ横丁",
561 "portage_ave": "高瀬通り"
565 "drag": "地図編集画面には、航空写真などの背景画像と重なってOpenStreetMapのデータが表示されます。ウェブで公開されている他の地図と同様、クリックした状態でカーソルを移動させることで表示位置を移動させることができます。**地図をクリックして移動させてみてください!**",
566 "select": "地図上の情報は、ポイント、ライン、エリアの3つの方法のいずれかで表現されています。地物をクリックすることで、対象を選択することができます。**画面上のポイントを選択してみましょう。**",
567 "pane": "地物が選択されると、その地物の詳細情報が表示されます。詳細情報には、地物の種類をあらわす大項目と、その他詳細情報 (名称や住所等) が表示されます。**画面右上の {button} ボタンを押して、詳細情報編集ウィンドウを閉じてください。**",
568 "search": "現在表示されている地物、あるいは全世界を対象に検索を行うことも可能です。**'{name}'で検索してみてください。**",
569 "choose": "**検索結果から {name} を選択してみましょう。**",
570 "chosen": "素晴らしい! {name} が選択されました。 **{button}ボタンを押して地物の編集を終了してください。**"
574 "add": "ポイントは、店舗やレストラン、記念碑など、特定の一点を表現します。これにより、特定の場所や地点に対して、情報を追加してゆくことが可能となります。**{button}ポイントボタンをクリックして、ポイントを追加してみましょう。**",
575 "place": "地図の上のどこかをクリックすることで、ポイントを追加することができます。**建物の上にポイントを追加してみましょう。**",
576 "search": "ポイントではさまざまな地物情報を表現することが可能です。 今回追加したポイントは喫茶店をあらわします。** '{name}' を選んでみましょう**",
577 "choose": "**リストから 喫茶店 を選択してください**",
578 "describe": "ポイントが喫茶店としてタグ付けされました。更に詳細な情報を追加することもできます。**喫茶店の名称を追加してみましょう。**",
579 "close": "タグ情報の編集ウィンドウへ入力した情報は、自動的に保存されます。ウィンドウを閉じるには、チェックボタンをクリックしてください。** {button} ボタンをクリックして、タグ情報の編集ウィンドウを閉じてみましょう**",
580 "reselect": "多くの場合ポイントはすでに存在しているでしょう。しかし、既存のポイントは間違いがあったり情報が不足している可能性があります。その場合、既存のポイントを編集できます。 **今作成したポイントをクリックして選択してみましょう。**",
581 "fixname": "**名称を変更し、{button} ボタンをクリックし編集ウィンドウを閉じましょう。**",
582 "reselect_delete": "マップ上のすべての地物は削除可能です。**作成したポイントをクリックして選択してみましょう。**",
583 "delete": "ポイントの周囲に、その地物に対して行うことができる操作が、削除することも含めてすべて表示されます。** {button} ボタンをクリックして、ポイントを削除してみましょう。**"
587 "add": "エリアは、湖や建物、住宅区域などの地物の境界線を表現するために使われます。エリアを使うことで、単純にポイントデータを配置するよりも詳しく地物をマッピングできることができます。 ** {button} ボタンをクリックして、新しいエリアを描いてみましょう。**",
588 "corner": "複数のポイントを描くことで、エリアの境界線を表現することができます。**エリアを作成して、児童公園の形をなぞってみましょう。**",
589 "place": "ノードを描くことで、エリアを表現することができます。エリアの描画を完了するには、描き始めたノードをもう一度クリックしてください。**エリアを作成して、児童公園を描いてみましょう。**",
590 "search": "** '{name}' を検索してみましょう **",
591 "choose": "**リストから 児童公園 を選択してください**",
592 "describe": "**児童公園の名称を追加し、{button}ボタンをクリックして編集ウィンドウを閉じましょう。**"
596 "add": "ラインは道路や線路、河川などの地物を表す際に使用されます。**新しいラインを追加するため、{button} ライン ボタンをクリックしてみましょう。**",
597 "start": "**地図上をクリックすることで、ラインの描画が開始されます。まずは道路を描いてみましょう。**",
598 "intersect": "ライン上をクリックすることで、その位置にノードを追加することができます。ラインを描いている途中でも、必要な場合は表示位置をドラッグして移動させることが可能です。道路などのほとんどのラインは、より大きなラインとどこかで接続しています。経路探索アプリケーションを正常に動作させるため、ラインは他のラインと正常に接続されていることが重要です。** {name} をクリックして、2本のラインの交差点を作成してみましょう。**",
599 "finish": "最後のノードをもう一度クリックすることで、ラインの描画を完了させることができます。**道路の描画を完了させましょう。**",
600 "road": "**リストから 道路 を選択してください**",
601 "residential": "道路にはいくつもの種類がありますが、最も頻繁に描くことになるのは居住区域内道路です。**道路種別から居住区域内道路を選択してください。**",
602 "describe": "**道路に名称を付け、{button}ボタンをクリックして編集ウィンドウを閉じましょう。**",
603 "restart": "道路は{name}に接続する必要があります。",
604 "wrong_preset": "選択したウェイが住宅道路ではありません。**クリックしてもう一度選択してください**"
608 "help": "{button} (ヘルプ)ボタンをクリックする事で、このチュートリアルを再確認したり、追加の文書を見る事が出来ます。",
609 "save": "変更内容はこまめに保存するよう気をつけてください!",
615 "category-barrier": {
618 "category-building": {
624 "category-landuse": {
627 "category-natural-area": {
630 "category-natural-line": {
633 "category-natural-point": {
642 "category-restriction": {
651 "category-water-area": {
654 "category-water-line": {
663 "description": "特定の地方条例や標識等で通行制限が行われている",
667 "description": "特定の目的地へ移動する用途でのみ通行が許可されている",
671 "description": "下車すれば通行可能",
675 "description": "一般の通行が許可されていない",
679 "description": "所有者が通行制限しない限り通行可",
683 "description": "通行時には所有者の許可を得る必要がある",
687 "description": "法律上の許可あり; 正当利用",
691 "placeholder": "その他",
697 "motor_vehicle": "動力付き車輌全般"
709 "block_number": "街区符号",
710 "block_number!jp": "街区符号",
712 "city!jp": "市町村と東京23区",
714 "conscriptionnumber": "123",
722 "housenumber": "住居番号",
723 "housenumber!jp": "住居番号/番地と枝番",
724 "neighbourhood": "字",
725 "neighbourhood!jp": "丁目/字/小字",
729 "province!jp": "都道府県",
731 "quarter!jp": "大字/町",
734 "subdistrict": "Subdistrict",
735 "subdistrict!vn": "Ward/Commune/Townlet",
741 "label": "Admin Level"
746 "aerialway/access": {
754 "aerialway/bubble": {
757 "aerialway/capacity": {
758 "label": "運搬人数(1時間当たり)",
759 "placeholder": "500, 2500, 5000..."
761 "aerialway/duration": {
763 "placeholder": "1, 2, 3..."
765 "aerialway/heating": {
768 "aerialway/occupancy": {
770 "placeholder": "2, 4, 8..."
772 "aerialway/summer/access": {
814 "hot_spring": "温泉(日本以外)",
830 "blood_components": {
833 "plasma": "血しょう成分献血",
834 "platelets": "血小板成分献血",
835 "stemcells": "骨髄サンプル",
857 "camera/direction": {
858 "label": "監視カメラの向き(時計回りの角度)",
859 "placeholder": "45, 90, 180, 270"
862 "label": "監視カメラの設置位置"
874 "placeholder": "50, 100, 200..."
876 "cardinal_direction": {
903 "anticlockwise": "左回り",
907 "collection_times": {
914 "label": "ウェブカメラのURL",
915 "placeholder": "http://example.com/"
948 "description": "自動車交通と線で隔てられている自転車通行帯",
952 "description": "自転車通行帯なし",
956 "description": "一方通行の道路で両方向に通行可能な自転車通行帯",
957 "title": "両方向の自転車通行帯"
960 "description": "交通の方向とは逆に通行する自転車通行帯",
961 "title": "逆方向の自転車通行帯"
964 "description": "バス車線と共有の自転車通行帯",
965 "title": "バスと共有の自転車通行帯"
968 "description": "自動車交通と隔てられていない自転車通行帯",
972 "description": "物理的な障害物で隔てられた自転車通行帯",
978 "cycleway:left": "左側",
979 "cycleway:right": "右側"
998 "label": "おむつ交換台の利用可否"
1012 "contact_line": "架線",
1017 "placeholder": "架線、集電レール..."
1024 "placeholder": "example@example.com"
1037 "placeholder": "+31 42 123 4567"
1045 "fire_hydrant/position": {
1050 "parking_lot": "駐車場",
1054 "fire_hydrant/type": {
1059 "underground": "地下",
1084 "generator/method": {
1087 "generator/source": {
1095 "placeholder": "ホール (1-18)"
1098 "label": "ハンディキャップ",
1099 "placeholder": "1-18"
1105 "label": "高さ (メートル)"
1115 "placeholder": "1, 2, 4..."
1139 "internet_access": {
1140 "label": "インターネット環境",
1149 "internet_access/fee": {
1150 "label": "インターネット接続利用料金"
1152 "internet_access/ssid": {
1153 "label": "SSID (ネットワーク名)"
1166 "placeholder": "1, 2, 3..."
1177 "semi_deciduous": "ほぼ落葉樹",
1178 "semi_evergreen": "ほぼ常緑樹"
1181 "leaf_cycle_singular": {
1186 "semi_deciduous": "ほぼ落葉樹",
1187 "semi_evergreen": "ほぼ常緑樹"
1193 "broadleaved": "広葉樹",
1196 "needleleaved": "針葉樹"
1199 "leaf_type_singular": {
1202 "broadleaved": "広葉樹",
1204 "needleleaved": "針葉樹"
1218 "placeholder": "2, 4, 6..."
1237 "placeholder": "4, 4.5, 5, 14'0\", 14'6\", 15'0\""
1241 "placeholder": "40, 50, 60..."
1247 "label": "マウンテンバイク難易度",
1249 "0": "0: 硬い砂利/圧縮土、障害物なし、緩いカーブ",
1250 "1": "1: いくらか緩んだ表面、小さな障害物、緩いカーブ",
1251 "2": "2: とても緩んだ表面、大きな障害物、容易なヘアピンカーブ",
1252 "3": "3: 滑りやすい表面、大きな障害物、きついヘアピンカーブ",
1253 "4": "4: 緩んだ地面や杭、危険なヘアピンカーブ",
1254 "5": "5: 最大の難しさ、漂礫地や地滑り",
1255 "6": "6: 最上級のマウンテンバイクでなければ乗れない"
1257 "placeholder": "0, 1, 2, 3..."
1260 "label": "IMBAトレイル難易度",
1266 "4": "非常に困難 (黒いひし形2つ)"
1268 "placeholder": "初級者、中級者、上級者..."
1270 "mtb/scale/uphill": {
1271 "label": "マウンテンバイク登山難易度",
1273 "0": "0: 平均10%未満の傾斜、地面は舗装/圧縮、障害物なし",
1274 "1": "1: 平均15%未満の傾斜、地面は舗装/圧縮、小さな障害物あり",
1275 "2": "2: 平均20%未満の傾斜、安定した地面、それなりの石や木の根がある",
1276 "3": "3: 平均25%未満の傾斜、変化のある地面、それなりの石や枝がある",
1277 "4": "4: 平均30%未満の傾斜、地面状態は良くない、大きい岩や木の枝がある",
1278 "5": "5: 非常に険しく、通常マウンテンバイクを押すか運ぶかする必要がある"
1280 "placeholder": "0, 1, 2, 3..."
1284 "placeholder": "一般的な呼称 (もしあれば)"
1292 "network_bicycle": {
1293 "label": "ネットワーク種別",
1300 "placeholder": "地域、地方、国、国際"
1303 "label": "ネットワーク種別",
1310 "placeholder": "地域、地方、国、国際"
1313 "label": "ネットワーク種別",
1320 "placeholder": "地域、地方、国、国際"
1335 "undefined": "おそらくいいえ",
1343 "undefined": "おそらくはい",
1353 "outdoor_seating": {
1358 "placeholder": "3, 4, 5..."
1360 "parallel_direction": {
1363 "backward": "ウェイの逆方向",
1364 "forward": "ウェイの順方向"
1373 "carports": "カーポート",
1374 "garage_boxes": "箱型ガレージ",
1376 "multi-storey": "マルチレベル",
1387 "placeholder": "+31 42 123 4567"
1389 "piste/difficulty": {
1392 "advanced": "上級 (黒色のひし形)",
1393 "easy": "簡単 (緑色の円)",
1394 "expert": "エキスパート (黒色のひし形2つ)",
1395 "extreme": "エクストリーム (登山装備要)",
1396 "freeride": "フリーライド (コース外)",
1397 "intermediate": "普通 (青色の四角)",
1398 "novice": "初心者向け (教習用)"
1400 "placeholder": "初心者向け、普通、上級者向け"
1405 "backcountry": "バックカントリー",
1407 "classic+skating": "クラシックアンドスケーティング",
1409 "scooter": "スクーター/スノーモービル",
1410 "skating": "スケーティング"
1416 "downhill": "ダウンヒル",
1418 "ice_skate": "アイススケート",
1420 "playground": "児童公園",
1421 "skitour": "スキーツアー",
1448 "recycling_accepts": {
1449 "label": "リサイクル可能な素材"
1452 "label": "リサイクル設備の種類",
1454 "centre": "リサイクルセンター",
1483 "label": "ハイキングの難易度",
1485 "alpine_hiking": "T4: 高地登山",
1486 "demanding_alpine_hiking": "T5: 中難度の高地登山",
1487 "demanding_mountain_hiking": "T3: 中難度の山岳ハイキング",
1488 "difficult_alpine_hiking": "T6: 高難度の高地登山",
1489 "hiking": "T1: ハイキング",
1490 "mountain_hiking": "T2: 山岳ハイキング"
1492 "placeholder": "山岳ハイキング, 高地登山…"
1494 "sanitary_dump_station": {
1507 "placeholder": "中古品のみ、中古品あり、中古品なし"
1512 "service/bicycle": {
1539 "dedicated": "喫煙者向け(例: スモーカーズクラブ)",
1542 "outside": "屋外のみ喫煙可",
1543 "separated": "同室内分煙",
1546 "placeholder": "いいえ、分けた、はい..."
1551 "bad": "二輪車・四輪車:マウンテンバイク・自動車・リキシャ",
1552 "excellent": "ローラースケート・スケートボード",
1554 "horrible": "オフロード:重オフロード車",
1555 "impassable": "通りぬけ不可 / 車輌・自転車不可",
1556 "intermediate": "二輪車など:シティバイク・車いす・スクーター",
1557 "very_bad": "最低地上高が高い:軽クロカン車",
1558 "very_horrible": "特殊オフロード車:トラクター・ATV(全地形対応車)"
1560 "placeholder": "ローラースケートなど, 二輪車・四輪車, オフロード車…"
1562 "social_facility": {
1565 "social_facility_for": {
1614 "label": "設置場所・支持素材"
1622 "surveillance/type": {
1625 "ALPR": "自動ナンバープレート読み取り機",
1630 "surveillance/zone": {
1643 "placeholder": "可、不可、持ち帰りのみ"
1645 "toilets/disposal": {
1648 "bucket": "バケツ汲み出し",
1651 "pitlatrine": "汲み取り式"
1660 "tower/construction": {
1662 "placeholder": "支線塔、格子塔、擬態させた塔、etc"
1670 "grade1": "硬質: 舗装もしくは煉瓦・砕石の締固め路盤",
1671 "grade2": "大部分が硬質: 砂利・岩と柔らかい物質の混合",
1672 "grade3": "硬軟の物質の混合",
1673 "grade4": "大部分が軟質: 土/砂/草と硬い物質の混合",
1674 "grade5": "軟質: 土/砂/草"
1676 "placeholder": "硬質, 大部分が硬質, 軟質…"
1678 "traffic_calming": {
1681 "traffic_signals": {
1684 "trail_visibility": {
1687 "bad": "悪: 道はなかったりわからなかったりで,かつ目印なし",
1688 "excellent": "優: すべて明確な道・目印あり",
1689 "good": "良: 判別可能な目印あり(場合によっては目印の探索が必要)",
1690 "horrible": "劣悪: ほとんど道がなく定位技量が必要",
1691 "intermediate": "中間: 道の大部分は分かるが目印は少ない",
1692 "no": "不可: 道はなく,高度な定位技量が必要"
1694 "placeholder": "優・良・悪…"
1708 "area": "20m(65フィート)超",
1709 "house": "5m(16フィート)以下",
1710 "street": "5~20m(16~65フィート)"
1727 "placeholder": "http://example.com/"
1739 "label": "Wikipedia"
1747 "advertising/billboard": {
1754 "aerialway/cable_car": {
1755 "name": "交走式ロープウェイ",
1756 "terms": "ロープウェイ, ロープウェー, ゴンドラ, ゴンドラリフト, 索道"
1758 "aerialway/chair_lift": {
1760 "terms": "チェアリフト, 椅子リフト, いすリフト"
1762 "aerialway/drag_lift": {
1764 "terms": "ドラッグリフト,牽引リフト"
1766 "aerialway/gondola": {
1767 "name": "循環式ロープウェイ",
1768 "terms": "ゴンドラ, ロープウェイ, ロープウェー, ゴンドラリフト, 索道"
1770 "aerialway/goods": {
1774 "aerialway/magic_carpet": {
1775 "name": "マジックカーペットリフト",
1776 "terms": "マジックカーペットリフト"
1778 "aerialway/mixed_lift": {
1782 "aerialway/platter": {
1786 "aerialway/pylon": {
1788 "terms": "索道用支柱, パイロン"
1790 "aerialway/rope_tow": {
1794 "aerialway/station": {
1796 "terms": "索道駅, ロープウェイ駅, リフト駅, 駅"
1798 "aerialway/t-bar": {
1805 "aeroway/aerodrome": {
1821 "aeroway/helipad": {
1823 "terms": "ヘリパッド, ヘリコプター発着所"
1829 "aeroway/taxiway": {
1833 "aeroway/terminal": {
1840 "amenity/arts_centre": {
1846 "terms": "ATM, CD, 現金自動預払機"
1850 "terms": "銀行, 信用金庫, 信用組合"
1854 "terms": "バー, 飲み屋, 呑み屋, ばー, スナック"
1857 "name": "バーベキュー/グリル",
1858 "terms": "バーベキュー, グリル, BBQ, 飯盒炊爨"
1864 "amenity/bicycle_parking": {
1866 "terms": "駐輪場, 自転車駐車場"
1868 "amenity/bicycle_rental": {
1872 "amenity/bicycle_repair_station": {
1874 "terms": "自転車修理店, 自転車店(修理)"
1876 "amenity/biergarten": {
1880 "amenity/boat_rental": {
1884 "amenity/bureau_de_change": {
1888 "amenity/bus_station": {
1896 "amenity/car_rental": {
1898 "terms": "レンタカー, 貸自動車, カーレンタル"
1900 "amenity/car_sharing": {
1904 "amenity/car_wash": {
1906 "terms": "洗車機, 洗車, 車洗浄, カーウォッシュ"
1912 "amenity/charging_station": {
1914 "terms": "充電ステーション, 急速充電システム, 充電スタンド, 給電スタンド"
1916 "amenity/childcare": {
1918 "terms": "保育園, 幼稚園, チャイルドケア, ナーセリー"
1922 "terms": "映画館, 上映施設, スクリーン, 銀幕"
1932 "amenity/college": {
1933 "name": "短大・高専・専門学校の敷地",
1936 "amenity/community_centre": {
1937 "name": "コミュニティセンター",
1940 "amenity/compressed_air": {
1942 "terms": "空気入れ, エアー調整"
1944 "amenity/courthouse": {
1948 "amenity/coworking_space": {
1949 "name": "コワーキングスペース"
1951 "amenity/crematorium": {
1955 "amenity/dentist": {
1957 "terms": "歯科, 歯医者, 歯科医"
1959 "amenity/doctors": {
1967 "amenity/drinking_water": {
1969 "terms": "水飲み場, 水道, 飲用水, 飲料水, 飲み水, 蛇口"
1971 "amenity/embassy": {
1975 "amenity/fast_food": {
1977 "terms": "ファストフード店, ファストフード, ジャンクフード, ジャンク, ファーストフード"
1979 "amenity/ferry_terminal": {
1981 "terms": "フェリーターミナル, 渡船"
1983 "amenity/fire_station": {
1987 "amenity/food_court": {
1991 "amenity/fountain": {
1997 "terms": "ガソリンスタンド, ガス, ガスステーション"
1999 "amenity/grave_yard": {
2000 "name": "(教会・寺院にある)墓所",
2001 "terms": "墓地, 霊園, 墓場, お墓, 墓苑"
2003 "amenity/grit_bin": {
2007 "amenity/hospital": {
2011 "amenity/hunting_stand": {
2015 "amenity/ice_cream": {
2017 "terms": "アイスクリームパーラー"
2019 "amenity/internet_cafe": {
2020 "name": "インターネットカフェ",
2023 "amenity/kindergarten": {
2024 "name": "保育園/幼稚園の敷地",
2025 "terms": "幼稚園の敷地, 保育園の敷地"
2027 "amenity/library": {
2029 "terms": "図書館, ライブラリ, ライブラリー"
2031 "amenity/marketplace": {
2033 "terms": "市場, マーケット, 朝市, マルシェ"
2035 "amenity/motorcycle_parking": {
2036 "name": "オートバイの駐車場",
2037 "terms": "バイクの駐車場, 二輪駐車場, 二輪駐輪場"
2039 "amenity/nightclub": {
2043 "amenity/parking": {
2045 "terms": "駐車場, パーキング"
2047 "amenity/parking_entrance": {
2051 "amenity/parking_space": {
2053 "terms": "駐車区画, 駐車スペース"
2055 "amenity/pharmacy": {
2057 "terms": "調剤, 調剤薬局, 薬局, 薬店"
2059 "amenity/place_of_worship": {
2061 "terms": "礼拝所, 祈りの場所, 参拝所, 寺社, 神社"
2063 "amenity/place_of_worship/buddhist": {
2065 "terms": "寺院, 仏閣, 寺, 寺社, 院, 堂, お寺, 寺"
2067 "amenity/place_of_worship/christian": {
2069 "terms": "教会, 礼拝堂, 礼拝所, チャーチ"
2071 "amenity/place_of_worship/jewish": {
2075 "amenity/place_of_worship/muslim": {
2079 "amenity/planetarium": {
2085 "terms": "警察, 警察署, 交番, 駐在所"
2087 "amenity/post_box": {
2089 "terms": "郵便ポスト, 郵便箱, ポスト"
2091 "amenity/post_office": {
2097 "terms": "刑務所, 刑務所の敷地, 監獄, 拘置所, 少年院"
2101 "terms": "パブ, 居酒屋, 焼き鳥屋"
2103 "amenity/public_bath": {
2105 "terms": "銭湯, 大衆浴場, 温泉"
2107 "amenity/public_bookcase": {
2111 "amenity/ranger_station": {
2113 "terms": "レンジャーの詰所, レンジャーステーション"
2115 "amenity/recycling": {
2116 "name": "リサイクルボックス",
2117 "terms": "リサイクルボックス, 回収箱, リサイクル"
2119 "amenity/recycling_centre": {
2120 "name": "リサイクルセンター",
2121 "terms": "リサイクルセンター"
2123 "amenity/register_office": {
2126 "amenity/restaurant": {
2128 "terms": "レストラン, 食堂"
2130 "amenity/sanitary_dump_station": {
2131 "name": "キャンピングカー用汚物廃棄所",
2136 "terms": "学校の敷地, 校庭"
2138 "amenity/shelter": {
2140 "terms": "避難所, シェルター, 逃げ場"
2142 "amenity/social_facility": {
2144 "terms": "福祉施設, 支援施設"
2146 "amenity/social_facility/food_bank": {
2150 "amenity/social_facility/group_home": {
2152 "terms": "老人ホーム, グループホーム"
2154 "amenity/social_facility/homeless_shelter": {
2155 "name": "ホームレス緊急一時宿泊施設",
2156 "terms": "ホームレス緊急一時宿泊施設, ホームレスシェルター, 簡易宿泊所"
2162 "amenity/swimming_pool": {
2167 "terms": "タクシー乗り場, タクシー"
2169 "amenity/telephone": {
2173 "amenity/theatre": {
2175 "terms": "劇場, ホール, 映画館"
2177 "amenity/toilets": {
2181 "amenity/townhall": {
2183 "terms": "市役所, 区役所, 町役場, 村役場, 市庁, 役所"
2185 "amenity/university": {
2187 "terms": "大学の敷地, キャンパス"
2189 "amenity/vending_machine/cigarettes": {
2191 "terms": "たばこ, 自動販売機, 自販機"
2193 "amenity/vending_machine/condoms": {
2194 "name": "コンドーム自動販売機",
2195 "terms": "コンドーム, 自動販売機, 自販機"
2197 "amenity/vending_machine/drinks": {
2199 "terms": "飲料, ジュース, 酒, 飲み物, 自動販売機, 自販機"
2201 "amenity/vending_machine/excrement_bags": {
2202 "name": "犬の糞入れ自動販売機",
2203 "terms": "犬の糞入れ, 自動販売機, 自販機"
2205 "amenity/vending_machine/news_papers": {
2207 "terms": "新聞, 自動販売機, 自販機"
2209 "amenity/vending_machine/parcel_pickup_dropoff": {
2210 "name": "集荷・引取 自動販売機",
2211 "terms": "自動販売機, 自販機"
2213 "amenity/vending_machine/parking_tickets": {
2214 "name": "パーキングチケット発給機",
2215 "terms": "パーキングチケット, パーキングメーター, 駐車券, 券売機, 自動券売機, 自動販売機, 自販機, 自動発券機, 発券機"
2217 "amenity/vending_machine/public_transport_tickets": {
2219 "terms": "券売機, 自動券売機, 自動販売機, 自販機, 自動発券機, 発券機"
2221 "amenity/vending_machine/sweets": {
2223 "terms": "菓子,お菓子, スナック, 自動販売機, 自販機"
2225 "amenity/vending_machine/vending_machine": {
2227 "terms": "自動販売機, 自販機"
2229 "amenity/veterinary": {
2233 "amenity/waste_basket": {
2237 "amenity/waste_disposal": {
2239 "terms": "ゴミステーション, ゴミ集積所, ゴミ捨て場, ゴミ置き場, ゴミ, ゴミ箱, ゴミコンテナ, ゴミ回収, ダストボックス"
2241 "amenity/waste_transfer_station": {
2243 "terms": "ゴミ集積場,ゴミ積替所"
2245 "amenity/water_point": {
2246 "name": "キャンピングカー用の給水施設",
2247 "terms": "給水, 補給, 給水所, キャンピングカー, 給水塔, 飲料水, 飲水, 飲み水, キャンプ場, オートキャンプ場"
2251 "terms": "エリア, 領域, 範囲"
2265 "barrier/bollard": {
2269 "barrier/border_control": {
2273 "barrier/cattle_grid": {
2277 "barrier/city_wall": {
2281 "barrier/cycle_barrier": {
2287 "terms": "塹壕, 空堀, 堀, 溝, 谷"
2289 "barrier/entrance": {
2298 "terms": "門, ゲート, 鳥居"
2304 "barrier/kissing_gate": {
2306 "terms": "キッシングゲート, V字形自在門, U字形自在門"
2308 "barrier/lift_gate": {
2312 "barrier/retaining_wall": {
2318 "terms": "通路, 踏み越し段"
2320 "barrier/toll_booth": {
2328 "boundary/administrative": {
2330 "terms": "行政境界, 都道府県境, 都境, 道境, 府境, 県境, 市区町村境, 市境, 区境, 町境, 村境"
2336 "building/apartments": {
2338 "terms": "アパート, マンション"
2344 "building/bunker": {
2351 "building/cathedral": {
2355 "building/chapel": {
2359 "building/church": {
2363 "building/college": {
2364 "name": "短大・高専・専門学校の建物",
2365 "terms": "短大, 高専, 高等専門学校, 短期大学, 専門, 専門学校"
2367 "building/commercial": {
2371 "building/construction": {
2375 "building/detached": {
2379 "building/dormitory": {
2383 "building/entrance": {
2386 "building/garage": {
2390 "building/garages": {
2394 "building/greenhouse": {
2398 "building/hospital": {
2400 "terms": "病院の建物, 病棟"
2404 "terms": "ホテルの建物, 宿泊棟"
2412 "terms": "小屋, 休憩小屋, 漁師小屋, 狩猟小屋"
2414 "building/industrial": {
2418 "building/kindergarten": {
2419 "name": "保育園/幼稚園の建物",
2420 "terms": "保育園/幼稚園の建物"
2422 "building/public": {
2426 "building/residential": {
2428 "terms": "住宅, アパート, マンション"
2430 "building/retail": {
2432 "terms": "商業施設, 店舗, 商業ビル, 店"
2436 "terms": "屋根, 屋根付きテラス"
2438 "building/school": {
2440 "terms": "校舎, 学校の建物"
2442 "building/semidetached_house": {
2444 "terms": "セミデタッチドハウス, 二世帯住宅"
2450 "building/stable": {
2454 "building/static_caravan": {
2458 "building/terrace": {
2460 "terms": "テラスハウス, 長屋"
2462 "building/train_station": {
2465 "building/university": {
2467 "terms": "大学, 大学の建物"
2469 "building/warehouse": {
2473 "camp_site/camp_pitch": {
2481 "craft/basket_maker": {
2485 "craft/beekeeper": {
2489 "craft/blacksmith": {
2493 "craft/boatbuilder": {
2497 "craft/bookbinder": {
2505 "craft/carpenter": {
2509 "craft/carpet_layer": {
2510 "name": "畳・カーペット工事店",
2511 "terms": "畳・カーペット工事店"
2517 "craft/clockmaker": {
2521 "craft/confectionery": {
2523 "terms": "駄菓子屋, パシティエ"
2525 "craft/dressmaker": {
2529 "craft/electrician": {
2541 "craft/handicraft": {
2549 "craft/insulator": {
2556 "craft/key_cutter": {
2560 "craft/locksmith": {
2563 "craft/metal_construction": {
2572 "terms": "塗装業, 外装業, ペンキ屋"
2574 "craft/photographer": {
2576 "terms": "カメラマン, 写真屋"
2578 "craft/photographic_laboratory": {
2582 "craft/plasterer": {
2592 "terms": "窯元, 陶器製造業"
2606 "craft/sailmaker": {
2614 "craft/scaffolder": {
2616 "terms": "足場職人, とび職"
2622 "craft/shoemaker": {
2626 "craft/stonemason": {
2643 "terms": "ブリキ屋, すず細工職人"
2645 "craft/upholsterer": {
2649 "craft/watchmaker": {
2653 "craft/window_construction": {
2665 "emergency/ambulance_station": {
2669 "emergency/defibrillator": {
2671 "terms": "自動体外式除細動器"
2673 "emergency/fire_hydrant": {
2675 "terms": "消火栓, 消防, 防火水槽, 消防水利"
2677 "emergency/phone": {
2686 "terms": "出入口, 入口, 出口"
2688 "footway/crossing": {
2692 "footway/crosswalk": {
2696 "footway/sidewalk": {
2697 "name": "車道の脇にある歩道",
2706 "terms": "サンドトラップ, バンカー"
2710 "terms": "フェアウェー, フェアウェイ"
2720 "golf/lateral_water_hazard_area": {
2721 "name": "ラテラルウォーターハザード",
2722 "terms": "池ポチャ, ウォーターハザード"
2724 "golf/lateral_water_hazard_line": {
2725 "name": "ラテラルウォーターハザード",
2726 "terms": "池ポチャ, ウォーターハザード"
2736 "golf/water_hazard_area": {
2737 "name": "ウォーターハザード",
2738 "terms": "池ポチャ, ウォーターハザード"
2740 "golf/water_hazard_line": {
2741 "name": "ウォーターハザード",
2742 "terms": "池ポチャ, ウォーターハザード"
2744 "healthcare/blood_donation": {
2751 "highway/bridleway": {
2755 "highway/bus_stop": {
2757 "terms": "バス停, バス停留所, 停留所, バス乗り場, BS, バスストップ"
2759 "highway/corridor": {
2760 "name": "建物内の通り抜け道路",
2761 "terms": "建物内の通り抜け道路"
2763 "highway/crossing": {
2767 "highway/crosswalk": {
2771 "highway/cycleway": {
2773 "terms": "自転車道, サイクリング道路"
2775 "highway/footway": {
2777 "terms": "歩道, 歩行者用道路"
2779 "highway/give_way": {
2783 "highway/living_street": {
2787 "highway/mini_roundabout": {
2789 "terms": "小さな環状交差点, ラウンドアバウト, ロータリー"
2791 "highway/motorway": {
2793 "terms": "自動車専用道路, 高速道路"
2795 "highway/motorway_junction": {
2796 "name": "自動車道のIC/JCT",
2797 "terms": "自動車道のIC/JCT, インターチェンジ, ジャンクション, IC, JCT"
2799 "highway/motorway_link": {
2800 "name": "自動車専用道路の接続路",
2801 "terms": "自動車専用道路の連絡路"
2807 "highway/pedestrian": {
2811 "highway/primary": {
2815 "highway/primary_link": {
2816 "name": "主要地方道の接続路",
2817 "terms": "主要地方道の連絡路"
2819 "highway/raceway": {
2821 "terms": "サーキット, 自動車レース場"
2823 "highway/residential": {
2827 "highway/rest_area": {
2829 "terms": "パーキングエリア, PA, チェーンベース"
2833 "terms": "道路(区分不明), その他道路"
2835 "highway/secondary": {
2837 "terms": "一般都道府県道, 都道, 道道, 府道, 県道"
2839 "highway/secondary_link": {
2840 "name": "一般都道府県道の接続路",
2841 "terms": "一般都道府県道の連絡路"
2843 "highway/service": {
2847 "highway/service/alley": {
2851 "highway/service/drive-through": {
2855 "highway/service/driveway": {
2859 "highway/service/emergency_access": {
2861 "terms": "緊急通用路, 消防車専用口, 非常用道路"
2863 "highway/service/parking_aisle": {
2867 "highway/services": {
2869 "terms": "サービスエリア, 道の駅, SA"
2877 "terms": "一時停止標識, 一旦停止"
2879 "highway/street_lamp": {
2883 "highway/tertiary": {
2884 "name": "一般道(2車線以上)",
2885 "terms": "一般道(2車線以上)"
2887 "highway/tertiary_link": {
2888 "name": "一般道(2車線以上)の接続路",
2889 "terms": "一般道(2車線以上)の接続路"
2893 "terms": "未舗装農道, 農道, 未舗装林道, 林道, 獣道, けもの道, 酷道, 腐道, 険道, 死道, 損道, 道路"
2895 "highway/traffic_mirror": {
2899 "highway/traffic_signals": {
2901 "terms": "信号機, 交通信号, 道路信号"
2907 "highway/trunk_link": {
2911 "highway/turning_circle": {
2915 "highway/turning_loop": {
2916 "name": "転回所(交通島あり)",
2919 "highway/unclassified": {
2920 "name": "一般道(2車線未満)"
2924 "terms": "史跡, 歴史的建造物"
2926 "historic/archaeological_site": {
2928 "terms": "遺跡, 貝塚, 古墳, 史跡"
2930 "historic/boundary_stone": {
2934 "historic/castle": {
2938 "historic/memorial": {
2940 "terms": "記念碑, 石碑, 石仏, 像"
2942 "historic/monument": {
2944 "terms": "記念堂, 記念建造物"
2950 "historic/wayside_cross": {
2954 "historic/wayside_shrine": {
2956 "terms": "道祖神, 地蔵, お地蔵さん"
2966 "landuse/allotments": {
2968 "terms": "庭園, 市民庭園, コミュニティガーデン, ガーデン"
2974 "landuse/cemetery": {
2978 "landuse/churchyard": {
2980 "terms": "教会, 教会の敷地"
2982 "landuse/commercial": {
2986 "landuse/construction": {
2988 "terms": "工事中用地, 建設用地, 工事現場"
2993 "landuse/farmland": {
2995 "terms": "農地, 畑, 田, 茶畑"
2997 "landuse/farmyard": {
3003 "terms": "人工林, 二次林, 営林, 保安林, 鉄道林, 防風林, 森林(人工)"
3005 "landuse/garages": {
3013 "landuse/industrial": {
3015 "terms": "工業用地, 工業団地, 工業地"
3017 "landuse/landfill": {
3025 "landuse/military": {
3027 "terms": "軍用地, 自衛隊, 軍事基地, 陸軍, 海軍, 空軍, 陸上自衛隊, 海上自衛隊, 航空自衛隊"
3029 "landuse/military/airfield": {
3033 "landuse/military/barracks": {
3037 "landuse/military/checkpoint": {
3041 "landuse/military/danger_area": {
3045 "landuse/military/naval_base": {
3049 "landuse/military/nuclear_explosion_site": {
3053 "landuse/military/obstacle_course": {
3055 "terms": "障害物コース, アスレチックコース"
3057 "landuse/military/office": {
3061 "landuse/military/range": {
3065 "landuse/military/training_area": {
3067 "terms": "練習場, トレーニングエリア, 訓練場"
3069 "landuse/orchard": {
3071 "terms": "果樹園, 果物畑, リンゴ畑, ミカン畑"
3073 "landuse/plant_nursery": {
3079 "terms": "採石場, 石切り場, 露天掘り鉱山, 鉱山"
3081 "landuse/recreation_ground": {
3082 "name": "レクリエーション用のグラウンド",
3083 "terms": "レクリエーション場"
3085 "landuse/residential": {
3091 "terms": "商業地, ショッピング地区, ショッピング街, 商店街"
3093 "landuse/vineyard": {
3095 "terms": "ぶどう畑, 果樹園"
3101 "leisure/adult_gaming_centre": {
3103 "terms": "遊技場, パチンコ, パチスロ, スロット"
3105 "leisure/bird_hide": {
3107 "terms": "ハイド, 野鳥観察小屋"
3109 "leisure/bowling_alley": {
3111 "terms": "ボウリング場, ボウリング, ボーリング"
3115 "terms": "共有地, コモンズ"
3117 "leisure/dog_park": {
3119 "terms": "ドッグパーク, ドッグラン"
3121 "leisure/firepit": {
3123 "terms": "焚火,キャンプファイヤー"
3125 "leisure/fitness_centre": {
3126 "name": "ジム/フィットネスセンター",
3127 "terms": "フィットネスクラブ, フィットネスセンター, ジム"
3129 "leisure/fitness_centre/yoga": {
3132 "leisure/fitness_station": {
3139 "leisure/golf_course": {
3141 "terms": "ゴルフコース, ゴルフ場"
3143 "leisure/ice_rink": {
3145 "terms": "アイススケート, アイススケート場, アイススケートリンク, スケートリンク"
3149 "terms": "マリーナ, ヨットハーバー"
3151 "leisure/miniature_golf": {
3155 "leisure/nature_reserve": {
3163 "leisure/picnic_table": {
3164 "name": "ピクニックテーブル",
3165 "terms": "ピクニックテーブル"
3169 "terms": "スポーツ競技場, 運動場, 競技場, グラウンド"
3171 "leisure/pitch/american_football": {
3172 "name": "アメリカンフットボール場",
3173 "terms": "アメリカンフットボール場, アメフト競技場"
3175 "leisure/pitch/baseball": {
3179 "leisure/pitch/basketball": {
3180 "name": "バスケットボール場",
3181 "terms": "バスケットボール場"
3183 "leisure/pitch/bowls": {
3186 "leisure/pitch/rugby_league": {
3188 "terms": "ラグビー場, ラグビー, リーグ"
3190 "leisure/pitch/rugby_union": {
3192 "terms": "ラグビーユニオン場"
3194 "leisure/pitch/skateboard": {
3198 "leisure/pitch/soccer": {
3202 "leisure/pitch/tennis": {
3204 "terms": "テニスコート, テニス場, 庭球場"
3206 "leisure/pitch/volleyball": {
3207 "name": "バレーボールコート",
3208 "terms": "バレーボールコート"
3210 "leisure/playground": {
3212 "terms": "児童公園, 遊び場, 児童遊園, 公園"
3214 "leisure/running_track": {
3215 "name": "トラック(周回走路)",
3216 "terms": "ランニングトラック, ランニング用周回走路"
3218 "leisure/slipway": {
3220 "terms": "進水路, スリップウェイ"
3222 "leisure/sports_centre": {
3223 "name": "スポーツセンター/複合施設"
3225 "leisure/sports_centre/swimming": {
3226 "name": "スイミングプール施設",
3227 "terms": "遊泳プール, プール, 水泳場"
3229 "leisure/stadium": {
3231 "terms": "スタジアム, 競技場"